忍者ブログ
模型製作を中心に書き込んでいくブログです。目標一日一更新。
  2025/04/21 [05:42] (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




  2009/05/08 [21:19] (Fri)
・ipod洗濯しちゃった\(^o^)/
ふう・・・三年か。短い付き合いだった。
あんまり使いこなせてなかったし、以前話題になった発火の危険性がある型番だったしであまり良い思い出は無かったが、大学卒業するまでは持って欲しかった。まあ自分が悪いんだけどさ。
それにしても、洗濯することで本体の細かい汚れやホコリがとれて、パッと見新品のよう。起動ボタンを押せば何ごとも無いかのように動き出しそうなのに。
「綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ、これで・・・」みたいな。
ただイヤホンは無事洗濯地獄から生還。今後も使っていくことにしよう。

・HGUCのリ・ガズィ製作中。なんかスケールの大勢が1/144になりそうなのと、さすがに一週間じゃMGは完成できねえだろ、ということでエマさんは中断。すまぬすまぬ。
っていうかガンプラってこんなに面倒だったっけ?可動部分多すぎだろ・・・
PR



  2009/05/05 [20:44] (Tue)

・ずっと実家に籠っていたがやることがなかったので東京に行ってきました。
秋葉原―神保町あたりをうろついたんですが日が悪かったみたいで空いていない店舗が多かったです。
せっかく来たんだから何か買おうとしばらく虎の穴やメロンあたりをぶらついたんですが、何の計画も立てていなかったので特にこれといったものが思い浮かばず、結局手ぶらで帰ってきました・・・買い物リストでも作っておくべきだったかなあ。

・で、東京のお土産で舟和の芋羊羹を買って帰りました。有名みたいですね。「ふなわ」で変換押したら一発だったし。芋羊羹が好物なのですよ。焼き芋はあんまり好きじゃないけど。おいしい。
芋羊羹ってどうやって作るんですかね。芋をペースト状にして寒天で固めるのかな。添加物は?砂糖とか?いずれにせよ元の味とあまり変わらないですよね。さつま芋を一度原型がなくなるまで破壊してそこから四角にかたどって行く・・・そういう意味で破壊と再構成。

・「acu-stion」という模型用材料メーカーがあるらしい。模型屋で見つけたリベットローラー。
P1010179.JPG

 

 



以前ハセガワから出ていた(今は絶版らしい・・・)リベットローラーを買い逃していたのでこれを見つけたときにすぐに購入しました。
柄の部分は付いてきません。どう使おうか悩んでいたんですが、ポリパテの「モリモリくん」に付属するヘラにちょうど良い穴が開いていたのでそこにネジを通して固定しました。
これでリベット打ちが大分楽になりました。それと、フラップを開いた状態にするためにフラップを切り離しました。骨組みのモールドはあらかじめ入っているので工作せずにただ切り離すだけでOK。楽。


 




  2009/04/30 [23:34] (Thu)
飛燕様(魁!男塾に飛燕、月光、雷電っていたよね。ちなみに一番好きだったのは男爵ディーノ)のベースの構図が上手くまとまらなくて悩んでいたんですが、参考資料として読んでいた本に、B-29の対空砲火網をかいくぐって突撃し、片翼を失いながらも巧みな操縦で無事帰還したというエピソードが載っていました。
これは場面としてはなかなかドラマチックではないか、そして離陸シーンを再現したジオラマはあっても着陸シーンを再現したものはあまり見ないぞ、ということでそのシーンを再現することに。
それでもまずはリベットを打たなければ始まらないわけで・・・今翼の1/4が終了しました。ハァ、だるい。

なんか気付いたら部屋にサイバーホビーの四号戦車J型最後期タイプのキットがある。
これはきっと妖怪の仕業に違いないよ!
今週はチャンピオン出てないな・・・っていうか先週合併号だったのか。楽しみにしてたのに。
「セーラー服と重戦車」三巻出てるのね。これは買わないとナー。



  2009/04/30 [00:28] (Thu)

pilot2.JPG







パイロット。ちょっとブーツがテカリすぎか。
まあ右ひじが干渉して機体に収まりきらないんだけど。
ああ戦車作りたいわあ。まだ作られてない四号系あったかな?




  2009/04/28 [23:50] (Tue)
今日が連休前の最後の講義日だったんですが、火曜日はフリーなので京都には帰らず、実家に引きこもっておりました。
で、ちまちまとパイロットフィギュアのポーズ変更。
pilot.JPG







今月号のスケールアヴィエーション(1/48フィギュア付きでいつもより500円高い・・・プラ製のフィギュアが一個500円・・・だと・・・?)にフィギュアの作り方が載っていたのでそれを参考にしました。
あと、筆塗りがなんだかとっても楽しそうだったのでコクピット内は筆で塗ってみようかと思っています。
コクピット内部はキットそのままです。細部を作り込んでも人を乗せると全く見えなくなってしまうということと、ここを終わらせて一刻も早くリベット打ちに取り掛からないと間に合わないと思われるという理由からです。

今年のホビーショー期間のバンダイ工場のゲストは(∪^ω^)だそうですね。
去年はロックオンとアレルヤでしたね。今年は見るか。見ざるを得ないな。もしかしたら歌ってくれるかも知れないし。

わんわんお!



[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ka.F
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/08/09
職業:
学生気分
趣味:
インドア系全般+たまにスポーツ
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]