2008/09/24 [00:20] (Wed)
クレオスの銀がなくなり、順調に進んでいたYF-19の塗装がストップしてしまいました。
今すぐにでも補給したいのですが、たった100円程度のものを買うためにその何倍もする電車賃を支払うのは嫌なのでずっとそのまま。
痛いあいつは音速を超えて光の彼方へ飛んで行っちまったよ。翼端に塗った赤が気に入らなくて塗りなおす際に使ったマスキングテープにデカールが持っていかれて\(^o^)/・・・今回は試行錯誤の状態だったとはいえ、下地処理やコーティングが不十分だったということは否めません。もう少し丁寧にやっておけば良かったかなーとか考えると悔しくて仕方が無い。
しかしこのまま諦めるのは納得がいかない。そうさ。これじゃあ死んだあいつ(シャーリー)が浮かばれねえ!
ってことでFw-190D9買ってきたぞー。本命はゲルトなんすよ。もう同じ失敗はしない!ゲルトオオォォォォ!
今すぐにでも補給したいのですが、たった100円程度のものを買うためにその何倍もする電車賃を支払うのは嫌なのでずっとそのまま。
痛いあいつは音速を超えて光の彼方へ飛んで行っちまったよ。翼端に塗った赤が気に入らなくて塗りなおす際に使ったマスキングテープにデカールが持っていかれて\(^o^)/・・・今回は試行錯誤の状態だったとはいえ、下地処理やコーティングが不十分だったということは否めません。もう少し丁寧にやっておけば良かったかなーとか考えると悔しくて仕方が無い。
しかしこのまま諦めるのは納得がいかない。そうさ。これじゃあ死んだあいつ(シャーリー)が浮かばれねえ!
ってことでFw-190D9買ってきたぞー。本命はゲルトなんすよ。もう同じ失敗はしない!ゲルトオオォォォォ!
PR
2008/09/17 [14:28] (Wed)
どうでもいいことばかり2,3点
・ストライクウィッチーズの初回限定版1巻がどこもかしこも売り切れ・・・
だから遅すぎると言ったんだああああ!キィィィィィ!こんなことなら密林使えばよかったよー。
ソフマップあたりはまだ予約できるかな?発売日に並ぶのか?いやだなあ・・・
・成績が来ましたよっと。予想以上に好成績でよかったよかった。まあ、まだ秋学期にも手強い科目はあるんですがね。僕らの戦いはこれからだ!
・1/144スケールクラン・クラン始めました。人間サイズに直すと1/20くらいです。
・ストライクウィッチーズの初回限定版1巻がどこもかしこも売り切れ・・・
だから遅すぎると言ったんだああああ!キィィィィィ!こんなことなら密林使えばよかったよー。
ソフマップあたりはまだ予約できるかな?発売日に並ぶのか?いやだなあ・・・
・成績が来ましたよっと。予想以上に好成績でよかったよかった。まあ、まだ秋学期にも手強い科目はあるんですがね。僕らの戦いはこれからだ!
・1/144スケールクラン・クラン始めました。人間サイズに直すと1/20くらいです。
2008/09/11 [23:53] (Thu)
バイトの給料が振り込まれました。
いやっふーこれでPSP買っちゃうぜ!ついでにマクロスゲーとかアイマスとかも欲しい!
何か初音ミク関連のゲームも出るみたいですね。媚びているのかSCE?
・・・ストライクウィッチーズのDVDも出るんですよねー9月の終わりに。
やべーオラすっげー欲しくなってきたぞ。限定版についてくる秘め声ってなんだろう?うひー気になって夜も眠れねえ!ポチるか?ポチッちゃうのか?
いやっふーこれでPSP買っちゃうぜ!ついでにマクロスゲーとかアイマスとかも欲しい!
何か初音ミク関連のゲームも出るみたいですね。媚びているのかSCE?
・・・ストライクウィッチーズのDVDも出るんですよねー9月の終わりに。
やべーオラすっげー欲しくなってきたぞ。限定版についてくる秘め声ってなんだろう?うひー気になって夜も眠れねえ!ポチるか?ポチッちゃうのか?
2008/09/09 [18:58] (Tue)
本屋に行ったら痛車特集している雑誌がありました。NEKO publishingの『痛車倶楽部』という雑誌です。
車やバイク関連の雑誌を出版している会社みたいです。それにしてもそれを専門に扱った雑誌があるなんてびっくりしましたよ。思わず手にとってパラパラと・・・イラストの配置やカラーリングなど、参考になりそうな写真が多くて見ていて楽しかったです。買う勇気はありませんでしたが。
で、我が家のアレ。

このデカールはクリアー素材で下地が透けるので、ホワイトサーフェイサーを吹き、その上にデカールを貼り、デカール部分をマスキング、その後銀塗装というやや面倒な手順を取っています。
しかしデカール部分にマスキングをしたところ、一部が剥がれてしまうアクシデントに見舞われてしまい、それ以上のマスキング危険と判断し、デカール周辺の銀塗装は筆で行いました。
何故剥がれてしまったか。考えられる原因として、
①クリアーがけが不十分だった
②デカールがまだ完全に乾燥していなかった
③モールドに馴染ませるために切れ込みを入れたのがまずかった
という3点が挙げられます。
③については、これは戦闘機を作る上ではやむをえないような気もします。言い訳じゃないです。デカールがモールドにきっちり馴染んでる方がカッコいいですからね。既製品のものでは何の問題も無いのですが、このデカールについてはそれはやらない方がいいみたいです。
①、②は・・・慌てずにやれば回避できる事ですね。どうもせっかちなもので・・・この趣味に向いてない性格です。
後は細かい塗りわけをすれば完成になります。翼端、機種、尾翼は赤くする予定です・・・この画像って著作権的に大丈夫かな?
車やバイク関連の雑誌を出版している会社みたいです。それにしてもそれを専門に扱った雑誌があるなんてびっくりしましたよ。思わず手にとってパラパラと・・・イラストの配置やカラーリングなど、参考になりそうな写真が多くて見ていて楽しかったです。買う勇気はありませんでしたが。
で、我が家のアレ。
このデカールはクリアー素材で下地が透けるので、ホワイトサーフェイサーを吹き、その上にデカールを貼り、デカール部分をマスキング、その後銀塗装というやや面倒な手順を取っています。
しかしデカール部分にマスキングをしたところ、一部が剥がれてしまうアクシデントに見舞われてしまい、それ以上のマスキング危険と判断し、デカール周辺の銀塗装は筆で行いました。
何故剥がれてしまったか。考えられる原因として、
①クリアーがけが不十分だった
②デカールがまだ完全に乾燥していなかった
③モールドに馴染ませるために切れ込みを入れたのがまずかった
という3点が挙げられます。
③については、これは戦闘機を作る上ではやむをえないような気もします。言い訳じゃないです。デカールがモールドにきっちり馴染んでる方がカッコいいですからね。既製品のものでは何の問題も無いのですが、このデカールについてはそれはやらない方がいいみたいです。
①、②は・・・慌てずにやれば回避できる事ですね。どうもせっかちなもので・・・この趣味に向いてない性格です。
後は細かい塗りわけをすれば完成になります。翼端、機種、尾翼は赤くする予定です・・・この画像って著作権的に大丈夫かな?
2008/09/06 [20:58] (Sat)
痛戦闘機を作るにあたって考えたこと
・車と違い大判のデカールを貼るスペースが少ない。そのためスケールは最低でも1/48以上が望ましい。
・ロマーニャ(イタリア)、オラーシャ(ソ連)、オストマルク(オーストリア)、ガリア(フランス)、スオムス(フィンランド)といった国々はキットが手に入りにくい(オーストリア、フィンランドはメッサーシュミットだった記憶があるけど)
・メッサーシュミット細ええええ!!
・もう零戦は作りたくないお・・・
・もうスピットファイアは作(ry
以上を踏まえ、今回は手元にあるP(F)-51ムスタングを痛いやつにしてみようかと思います。
ムスタングは「ミス・マイアミ号」「デトロイト・ミス号」なんてのも実際にあったくらいなので、こうしたマーキングにも案外馴染むかもしれません。
ということで、今日早速インクジェットプリンタで作れるデカールを買ってきました。

画像は既に収集済みである。私は本気だ。
・車と違い大判のデカールを貼るスペースが少ない。そのためスケールは最低でも1/48以上が望ましい。
・ロマーニャ(イタリア)、オラーシャ(ソ連)、オストマルク(オーストリア)、ガリア(フランス)、スオムス(フィンランド)といった国々はキットが手に入りにくい(オーストリア、フィンランドはメッサーシュミットだった記憶があるけど)
・メッサーシュミット細ええええ!!
・もう零戦は作りたくないお・・・
・もうスピットファイアは作(ry
以上を踏まえ、今回は手元にあるP(F)-51ムスタングを痛いやつにしてみようかと思います。
ムスタングは「ミス・マイアミ号」「デトロイト・ミス号」なんてのも実際にあったくらいなので、こうしたマーキングにも案外馴染むかもしれません。
ということで、今日早速インクジェットプリンタで作れるデカールを買ってきました。
画像は既に収集済みである。私は本気だ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/07)
(06/26)
(06/20)
(03/12)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ka.F
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/08/09
職業:
学生気分
趣味:
インドア系全般+たまにスポーツ
ブログ内検索
最古記事
(07/13)
(07/13)
(07/14)
(07/16)
(07/17)
カウンター