2010/01/12 [01:46] (Tue)
・仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010
日曜日に観に行ってきました。テレビでのディケイド最終回があまりにも唐突すぎたので、それにどう決着をつけるのかが気になっていたのです。
とはいえテレビ版を飛び飛びに観ていた事と、記憶が曖昧になっているせいか、話の大筋がイマイチつかめなかった・・・。
それでもやはり映画館で観るライダーは大迫力で素晴らしかったです。前回のプリキュアと違い(当たり前だけど)おっきいお友達も結構いたので安心でした(何が?)。
一応、これでディケイドは完結なのかな。平成ライダー総出演という豪華さが割りと好きだったんでちょっと残念です。あと冒頭のシーンでやられるだけしか出番のなかったスカイライダーさんとスーパー1さん、その他歴代ライダーの皆さん・・・どうせなら総出演して欲しかったな。でもそれは前回の映画でやってるから無理か。
それと、仮面ライダーJなんていうのがいることをはじめて知った。ぐぐったら40メートルくらいあるらしい。ウルトラマンサイズのライダーとか斬新。劇場公開だけだったのね。知らんかった。
・ガンダムVSガンダムNEXTPLUS
俺の視力が絶賛低下中。00ライザーつえー。
これもまたオールスター形式のものですね。流行ってんのかな最近?
あとなんかノーベルガンダムがかわいく見えたりする。
あれってカトキデザインなんだよね?全体を見るとセーラー戦士だけど各部分はしっかりガンダムしてるんだよな・・・パーツ寄せ集めで作れたりしないもんかな?
そういえばアレンビーってスウェーデン代表だったな。当時は「こんなのありえねーよバーカ!」って思ってたけど今見ると「まあ、ありえるかもねえ・・・」とか思っちゃう。
日本製アニメが海外で放送されて大人気になるとかあるじゃん。グレンダイザーとかさ。それと同じでセーラームーンを見て影響を受けたネオスウェーデンの技術者がトチ狂ってやっちまったのかも知れん。
そう考えればアレンビーの「あいつら、私をMSのパーツくらいにしか思ってないんだ・・・」って台詞も納得がいくかも。ノーベルガンダムにあったパイロットを探すしかない!って感じで。
時代先取りしてたんだな・・・ていうかどうしてスウェーデン=セーラー服?発祥の地とかか?ネオフィンランド=ムーミン谷ガンダムでもよかったんじゃあないのか?
・メイド!
近所のツタヤで『それ町』最新刊を確保しました!コンプリートです隊長。いやあ灯台下暗しですなあ。マイナー誌発行マンガの取り揃えには定評のある(と勝手に思っている)近所のツタヤ。多分仕入れ担当の趣味なんだろうな。しかし11月初版のものが未だに売れ残っているぞ・・・大丈夫か担当。
5巻終盤で歩鳥二年生の初秋を描いていたので、このままじゃ紺先輩卒業しちゃうじゃんどうするんだろう?とか思ってたらどうということはなかった。というか季節が戻ってた。
これって時系列を並列して描いてるんですね。こうすればエピソードを、限度はあるけれどいくらでも詰め込むことが出来る。
その考えは無かったわ、と妙に感心してしまいました。
日曜日に観に行ってきました。テレビでのディケイド最終回があまりにも唐突すぎたので、それにどう決着をつけるのかが気になっていたのです。
とはいえテレビ版を飛び飛びに観ていた事と、記憶が曖昧になっているせいか、話の大筋がイマイチつかめなかった・・・。
それでもやはり映画館で観るライダーは大迫力で素晴らしかったです。前回のプリキュアと違い(当たり前だけど)おっきいお友達も結構いたので安心でした(何が?)。
一応、これでディケイドは完結なのかな。平成ライダー総出演という豪華さが割りと好きだったんでちょっと残念です。あと冒頭のシーンでやられるだけしか出番のなかったスカイライダーさんとスーパー1さん、その他歴代ライダーの皆さん・・・どうせなら総出演して欲しかったな。でもそれは前回の映画でやってるから無理か。
それと、仮面ライダーJなんていうのがいることをはじめて知った。ぐぐったら40メートルくらいあるらしい。ウルトラマンサイズのライダーとか斬新。劇場公開だけだったのね。知らんかった。
・ガンダムVSガンダムNEXTPLUS
俺の視力が絶賛低下中。00ライザーつえー。
これもまたオールスター形式のものですね。流行ってんのかな最近?
あとなんかノーベルガンダムがかわいく見えたりする。
あれってカトキデザインなんだよね?全体を見るとセーラー戦士だけど各部分はしっかりガンダムしてるんだよな・・・パーツ寄せ集めで作れたりしないもんかな?
そういえばアレンビーってスウェーデン代表だったな。当時は「こんなのありえねーよバーカ!」って思ってたけど今見ると「まあ、ありえるかもねえ・・・」とか思っちゃう。
日本製アニメが海外で放送されて大人気になるとかあるじゃん。グレンダイザーとかさ。それと同じでセーラームーンを見て影響を受けたネオスウェーデンの技術者がトチ狂ってやっちまったのかも知れん。
そう考えればアレンビーの「あいつら、私をMSのパーツくらいにしか思ってないんだ・・・」って台詞も納得がいくかも。ノーベルガンダムにあったパイロットを探すしかない!って感じで。
時代先取りしてたんだな・・・ていうかどうしてスウェーデン=セーラー服?発祥の地とかか?ネオフィンランド=ムーミン谷ガンダムでもよかったんじゃあないのか?
・メイド!
近所のツタヤで『それ町』最新刊を確保しました!コンプリートです隊長。いやあ灯台下暗しですなあ。マイナー誌発行マンガの取り揃えには定評のある(と勝手に思っている)近所のツタヤ。多分仕入れ担当の趣味なんだろうな。しかし11月初版のものが未だに売れ残っているぞ・・・大丈夫か担当。
5巻終盤で歩鳥二年生の初秋を描いていたので、このままじゃ紺先輩卒業しちゃうじゃんどうするんだろう?とか思ってたらどうということはなかった。というか季節が戻ってた。
これって時系列を並列して描いてるんですね。こうすればエピソードを、限度はあるけれどいくらでも詰め込むことが出来る。
その考えは無かったわ、と妙に感心してしまいました。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/07)
(06/26)
(06/20)
(03/12)
(02/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ka.F
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/08/09
職業:
学生気分
趣味:
インドア系全般+たまにスポーツ
ブログ内検索
最古記事
(07/13)
(07/13)
(07/14)
(07/16)
(07/17)
カウンター